~朝鮮通信使と大阪・関西万博~

先ごろ、大阪万博に合わせて「朝鮮通信使船」の復元船が南港に入港しました。

皆様は「朝鮮通信使」をご存知でしょうか?

室町時代から江戸時代にかけて、合計12回にわたって朝鮮半島からやってきた外交使節団です。

万博と、日韓国交正常化60年に合わせて研究員の方を乗せて韓国・釜山からやってきました。往来が途絶えてから261年ぶりだそうです。

素晴らしい企画ですね!!さすが万博です。

滋賀県や京都府、大阪府で実施している私共のランニングイベントを通して、朝鮮通信使のことを皆さんに説明する機会がよくあり、身近に感じているのでこのニュースを見て「わぁ~、見てみたいなぁ」と思ったものです。

こういう出来事も、“朝鮮通信使”という単語を全く知らなければ、新聞やテレビで見かけても特に記憶に残らないかもしれませんね。

物事は、少し知っているのとまったく知らないのとでは受け止め方が全く異なり、それによってその後の知識の増え方や感じ方、ひいては人生の豊かさが大きく変わってくると思います。

今回の“朝鮮通信使”は1つの例にしかすぎませんが、私たちは、ランニングを通して“歴史・文化・自然を再発見”することを目的としていますので、企画のテーマや観光ポイントの解説を通して、様々な知識が連鎖的に繋がっていきます。また、この知識の広がりは、回数に単純比例するだけではなく指数的に増加していきます。 私たちのイベントは、時にはマニアックなテーマの時もあるかもしれませんが、その年、その時の話題に合わせ常に工夫をしていますので、走る距離だけではなく知識も増やして、ウェルビーイングな人生を送ってみてはいかがでしょうか!

関連記事一覧

PAGE TOP