このところの気温上昇で、もう近くで山スキーは無理だろうなあと思って少し足を延ばし、白山信仰の集落!石徹白の野伏ヶ岳(標高1674)を登ってきました。

白山中居神社奥の林道から、まだまだ雪がたっぷり残っており、ほんとこの辺りは雪深いところだなあと感心しました。






今回、野伏ヶ岳を初めて登ったのですが、以前からずっと気になっていた山で、麓の集落の雰囲気といい、和田山牧場跡の雪原といい、豪雪地帯の香りが半端なく、そして、野伏ヶ岳の端正な見栄えが何とも言えず最高でした。




そして、この石徹白の周りは見渡す限り白銀の山々が広がっており、ほんと素晴らしい景色を堪能できました。

